蛙のつぶやき

Twitterのつぶやきを補足。システム開発、プログラム、ガジェット、趣味、地元話など。

続・Rails Girls Tokyo に参加しました!

前回の続きです。

Rails Girls Tokyoの概要はこちらから。
http://railsgirls.com/tokyo

当日の流れと雰囲気は、Togetterでどうぞ!
http://togetter.com/li/371582


Rails Girls Tokyo 本番へ!

当日は朝9:30よりスタート!

スタート前に、スタッフの方が、キッチンでベーグルを作ってくださいました。
みんなでベーグルをつまみながら、場は和やかに進みます。


この日は、Rails Girlsのチュートリアル
http://guides.railsgirls.com/
に沿って、もう一度Webアプリの作成を行いました。


その間にも、コーチがRailsの生成したソースコードの解説をしてくれたり、サンプルを作ってRubyの思想や特性を説明してくれたり。
自分自身、.NET等でも言語仕様や内部の動作を調べたりして使用するケースが多いので、根幹の部分を説明して頂けたのは、とても有難かったです。


その後は、Webアプリケーションに関わる技術を理解するための、Bentoboxワークショップを行いました。カードに書かれた技術を、Storage、Logic、Infrastructure、Style and structureの4か所に分類して収めていきます。

f:id:s-kic:20120915025729j:plain

ひととおり、技術名のカードを分類して並べ終えたあと、コーチがクックパッドのシステムで使用されている組み合わせを教えてくれました。
あと、うちのテーブルでは、XMLVimが保留となったのですが、どこに属するのが正解なのでしょうか?



LTもあるよ!

ワークショップ第一弾が終了した後は、LTタイムです。
RubyRailsへの想い、会社のPR、コミュニティの紹介、技術者としての心得、いずれも熱いLTでした。


以下、LT中のメモです。

  • ITコミュニティ秋祭り・リターンズ

http://tcc.nifty.com/cs/catalog/tcc_schedule/catalog_120907204034_1.htm


  • スタートアップRuby

たのしい開発 スタートアップRuby

たのしい開発 スタートアップRuby



大学の社会学部でRubyRailsを教えているという話より。

  • 社会科学における情報技術とコンテンツ作成

https://github.com/hitotsubashi-ruby/lecture2012



そして再びワークショップ

…のお時間なのですが、ばら組では、これからRubyRailsの学習を進めていくにあたり、参考になる書籍やサイトを紹介して頂いていました。

http://jp.rubyist.net/magazine/
最近は、仕事帰りの電車の中でこちらのサイトを読んでます。


http://jp.rubyist.net/RubyKaigi2007/

ここにあった、Dave Thomas氏のプレゼン資料(the_island_of_ruby_j.pdf)に感銘を受けました。

Ruby thinks the way I think』
『Nice to developers』
『Clear and readable』
『Flexible and Agile
『Open』

など、一つ一つの言葉が響きます。


  • 推薦図書

ここでも「パターン、Wiki、XP」が紹介されました。

パターン、Wiki、XP ~時を超えた創造の原則 (WEB+DB PRESS plusシリーズ)

パターン、Wiki、XP ~時を超えた創造の原則 (WEB+DB PRESS plusシリーズ)


かねてから読みたい読みたいと思いつつ、まだ購入できてない本です。
自分は短大時代に建築とランドスケープをかじっているので、アレグザンダーには興味があるのですが…パタン・ランゲージもまだ読めていないし。要精進。


他にも、Rails初心者からでも読める本を教えて頂きました。

Head First Rails ―頭とからだで覚えるRailsの基本

Head First Rails ―頭とからだで覚えるRailsの基本


初めてのRuby

初めてのRuby


RailsによるアジャイルWebアプリケーション開発 第4版

RailsによるアジャイルWebアプリケーション開発 第4版


Rails3レシピブック 190の技

Rails3レシピブック 190の技


自分は現在、当日の復習をかねて、Head First Railsを読んでいるところです。
Head Firstシリーズは、以前、別の本を見て、テンションの高さに避けていたのですが、Railsの方はコーチに教えてもらった内容が脳内再生されるようで、抵抗なく読めています。


アフター・パーティー

http://www.planetarium-bar.com/
バーの中にプラネタリウムがあり、当日の東京の夜空の解説をしてくれました。
次回はデートで来たいお店ですw



…と、いつもならここで〆るのですが、この日は興奮が冷めなかったのか、珍しく感想ツイートが後に続いています。


まだ漠然としてますが、Rubyと仲良く、果ては以心伝心になりたいな、なんて事を思いました。
そして、最終的にはasakusa.rbへ参加できるくらいになるのが密かな目標だったり。


これからも楽しみつつ頑張っていきます!