蛙のつぶやき

Twitterのつぶやきを補足。システム開発、プログラム、ガジェット、趣味、地元話など。

#DevLOVE 『SIエンジニアの自分戦略 -急がば回れ、選ぶなら近道- 』に参加しました

というわけで、10/9に、
SIエンジニアの自分戦略 -急がば回れ、選ぶなら近道-
に参加してきました。今回がDevLOVE初参加になります。


告知ページは、
http://devlove.doorkeeper.jp/events/1733?auth_token=JoT5jFMYiqzza7WJq75R

全体の流れはTogetterからどうぞ。
http://togetter.com/li/387189



そして、当日の夜、既に @mocha_cocoa様と、@shinyaa31様の素晴らしいブログが上がっているという驚き!

『SIエンジニアの自分戦略 -急がば回れ、選ぶなら近道-』ノート
http://mocha-cocoa.blogspot.jp/2012/10/si.html

[勉強会]『SIエンジニアの自分戦略 -急がば回れ、選ぶなら近道-』に参加してきた #devlove
http://d.hatena.ne.jp/absj31/20121009/1349795347


これだけ素晴らしいものが揃ってるので、内容は上記を参照して頂くとして、以降は私の所感なぞを。


結局、エンジニア個人としてどうするべきか?


ラストで言われていた通り、これからは『自分で作りあげていかないと、夢も希望もない』んですよね。
「勉強するモチベーション」と「自分の能力をどう評価するのか」ということが非常に重要になるとのこと、常に心しておきたいと思います。


まずは、最強-1のカードを作るべく、自分の現在の能力を把握するところから。
組織の中だけに留まっていると、井の中の蛙となり、能力の評価もしづらくなるので、積極的に外へ出ます。
自分は偶然にも、今年度は「つまみ食いの年」と決めていましたので…。
ソフトウェア開発(プログラミング)に拘らず、色々な勉強会やイベントに出て視野を広め、これからの自分の方向性を決めようと画策しているところだったりします。


あと5年のカウントダウン。
自分はいくつカードを手に入れられるか分かりませんが、精一杯、作り上げられるよう動いていきます。


で、できれば「勉強するモチベーション」と「自分の能力をどう評価するのか」については、現在、自分が所属している組織のメンバーにも伝えていきたいのですよね…。


個々人の努力も大切、だけど、カードを手に入れることのできる環境として、1日8時間は過ごす場所を整備しない手はないと思うのです。
まずは、今後、組織はどのような方向を向くつもりなのか、自分の上司に聞いてみたいと思います。



DevLOVEについては、これまでも参加したい会があったのですが、日程が合わなかったり、既に定員オーバー等で諦めていたため、今回参加できた感激もひとしおです。
今後も参加していきたいので、どうぞよろしくお願いします。

それにしても驚いたのが、会場に入ってからの知り合いの多さよ…。